インタビュー

Interview

Interview

先輩上司から引き継ぎ、一人で商談へ。
緊張感も、達成感も、成長の糧に。

E.Kさん

営業職

E.Kさん

  • 2023年度入社
  • 新卒

※2024年5月時点

横浜(新横浜)勤務の営業担当。鉄道業界や半導体業界のお客様を中心に、既存のお客様へのフォローアップや、新規受注を目指した提案活動も行う。

E.Kさん
E.Kさん インタビュー画像

営業担当として一人で案件を受け持つようになってから、わずか数カ月ながらも、頓挫しかけた案件を立て直すなど経験値を積んでいるE.K。見据えている先には、お客様・仕入先様・サンワテクノスの三者にとってメリットのある持続可能なビジネス関係を築きたいと話します。勢いある若手社員がえがく、今後の目標やビジョンとは。

01─Motivation

仕事のやりがい

お客様の役に立ちたい。
その気持ちが、原動力。

ただお客様からのご注文やご要望を待つのではなく、どうすればお客様のお役に立てるのか、どうすれば喜んでいただけるかを考えて、課題解決に繋がるようなご提案をするように心がけています。そのためにも、商談の事前準備が大切です。業界のトレンドなど情報をリサーチし、上司に相談しながら、お客様のニーズや課題がどこにあるのか仮説を立てる。その仮説が間違っていることもありますが、そこからお客様との話が広がり、一歩踏み込んだヒアリングができることもあります。話を聞けば聞くほど、お客様の役に立ちたいという想いが強まり、その気持ちが私の原動力。そうしてご注文いただいたり、「お願いね」と託していただいた際には、営業という仕事の楽しさと喜びを感じます。

E.Kさん 仕事のやりがい

02─Creation & Mission

わたしが“創造”したいもの

ニーズを満たし、利益をもたらす。
持続可能なビジネス関係を築きたい。

お客様、仕入先様、そして当社にとっても。それぞれのニーズを満たし、利益をもたらす持続可能なビジネス関係を構築したいです。そのためにもまずは、自身が掲げた営業目標を達成し、会社の利益に貢献できる営業担当として成長していきたい。売上を追求しながらも、その過程でお客様や仕入先様との信頼を深め、長期的にお付き合いが続く関係を築きたいと考えています。また、お客様のお話をうかがっていると、工場の人手不足に悩んでいるというお声をよく耳にします。ロボットやAIを活用し、当社のエンジニアリング部や仕入先様と連携しながら、人手不足や技術継承の課題解決に貢献していきたいです。

E.Kさん わたしが“創造”したいもの

03─My Belief

仕事の信念・こだわり

人として、仕事人として当たり前のことを、
丁寧に積み重ねる。

まず、一つ一つの仕事を丁寧に行うことです。どんなタスクも真摯に取り組み、最善を尽くすことが大切だと考えています。次に、即対応です。お客様や仕入先様、チームメンバーからの要望や問い合わせには、迅速に対応する。受け持つ案件数が増えても、仕事の質を落とさないように効率性も意識しています。最後に、常に感謝の気持ちを持つことです。ビジネスは、お互いの協力や支援があってこそ成り立つ世界。お客様や、仕事のパートナーの皆様に対して、常に感謝の気持ちを忘れずに接するようにしています。

E.Kさん 仕事の信念・こだわり

04─Episode

こころにのこる仕事

経験が浅くても、
チームでサポートしてくれる。
商談への不安はあっても、心強い体制。

営業担当として一人で商談に行くようになったのは、入社1年目の冬から。今は入社2年目がスタートしたところなので、まだ半年ほどしか経っていません。お客様のところへ一人で行くようになっても、その事前準備や事後報告では、先輩や上司に相談したりアドバイスをもらったりしながら、チームでサポートいただいています。お客様から技術的なことに関する問い合わせがあった場合は、仕入先様にご相談して回答をいただくことも。まだ経験が浅い私にとって、社内外の方からの親身なサポートはとても心強いです。

E.Kさん こころにのこる仕事1

案件が頓挫しかけた危機を、
丁寧なコミュニケーションで立て直す。

数百万円規模の案件がお客様の都合によりキャンセルに向かいかけた出来事がありました。その背景は、お客様側の工事の状況が不透明であるために、当社から納入する製品の納期を確定できないというもの。しかし仕入先様からは、別案件の対応も迫っているため、早めに納期を確定してほしいと言われていました。お客様と仕入先様の間で意見が一致せず、状況は膠着状態。その時、私はお客様に仕入先様の事情を丁寧に説明し、工事の日程や状況について詳細に確認をとりました。お客様とのコミュニケーションを積み重ね、最終的には双方が納得できる解決策を見つけることができ、無事製品を納入することができたのです。事業規模が大きい案件だけに、緊張感が途切れない日々でしたが、お客様と仕入先様からの感謝の言葉を受け取った時は大きな達成感とやりがいを感じました。

E.Kさん こころにのこる仕事2

Work Day

1日の仕事スケジュール

8:30

出社

定時より余裕を持って出社。社内外からのメールを確認する。

9:00

商談準備

商談に向けて業界のトレンドや情報をリサーチする。提案書を作成し、上司にチェックしてもらう。

12:00

移動・昼休憩

午後からの商談に向けて社用車で移動。横浜エリアで勤務しているため、出先でおいしいお店を見つけてランチタイム。

13:00

商談

定期的にご注文いただいている既存のお客様を訪問したり、新規の企業様にアポイントを取ったりと、1日に2社以上訪問することが多い。

17:00

帰社

その日の商談内容をまとめ、上司へ報告。社内外からのメールを確認し、次の日の商談準備をする。

18:00

退社

残業をする日はあっても、1時間程度。プライベートと仕事のメリハリをつけやすい環境。

Interview Interview Interview Interview Interview Interview Interview Interview
サンワテクノス

エントリー

Entry