4. TALENT DEVELOPMENT 4. 多様な人材の育成と活躍推進
多様な価値観を持った人材は、
会社の持続的な成長を
確保する上で強みとなります。
中長期的な企業価値の向上に向け、性別、
国籍等の属性に依ることなく
採用及び登用を今後も継続的に行います。
人材育成方針
サンワテクノスの財産は「人材」に尽きます。
「自らチャレンジし、自己実現に向けて努力する社員」を育成します。
多様な人材の活躍を支援し、働き方改革を推進するとともに社員一人ひとりの個性を尊重し強みを活かすことができる環境づくりに取り組んでいます。
サンワテクノスの人材の基軸となるマインドとスキルが「サンワスピリッツ」です。サンワスピリッツと併せ、長期ビジョン(SUN-WA Vision 2030)で掲げるMissionを果たし、Visionを実現するための3つの価値観「顧客志向」「チャレンジ精神」「チームワークとコミュニケーション」の共有を図ります。
SUN-WA Vision 2030

サンワスピリッツ

主な取り組み
「サンワカレッジ」教育研修制度
階層別研修を軸に、グローバル人材の育成、担当業務に応じた技能研修、ビジネススキルアップなど多様な切り口から「人を創る」教育研修制度を実施しています。チャレンジ精神や顧客第一主義など創業以来の当社のDNAを体現するビジネスパーソンとリーダーの成長をサポートする教育体系を「見える化」し、社員の自己啓発を促す研修の枠組みです。
グローバルネクストリーダー研修
国内外の有望な人材を選抜し、サンワテクノスの理念、価値観に沿った経営を担える人材を育成する研修制度です。企業への帰属意識向上、モチベーション向上による職場でのリーダーシップ発揮、サンワグローバルネットワークの強化に繋げてまいります。
女性の管理職への登用
当社は、女性の活躍促進策として、子育てと仕事の両立につながる育児支援、福利厚生の充実等に取り組み、女性社員が長く勤められる環境の整備に努めています。また、女性社員の管理職・役員への登用を目指し、教育研修制度を拡充することで女性社員の育成を行い、女性管理職割合については、2030年までに10%以上にすることを目標としています。
2024年4月時点 女性管理職割合:9.8%
サンワ100年を描く未来討論会
当社が設立100年を迎える2050年あたりの時代に当社を支える社員による未来討論会です。近い未来、2050年頃の日本および世界を予測・想像(バックキャスティング)して、当社のあるべき方向を模索。内容は自由に分野を限定せず、新しい財貨の生産、新しい販売方法の開拓、新しい供給源の獲得、新しい組織の実現について討議し、将来の中期経営計画につなげる内容にしていきます。
イントラプレナー制度
サンワテクノスの成長戦略を実現するための新規事業のアイデアを探索し、事業化の機会を創出すること、新たなビジネスを立ち上げる体験を通して、自己研鑽とビジネスパーソンとしての成長を目的とした社内起業家制度です。
人権の尊重
サンワテクノスグループは、人権尊重の取り組みを当社グループ全体で更に推進し、その責務を果たしていくための指針として、 世界のすべての人々が享受すべき基本的人権について規定した「国際人権章典」、 国連「ビジネスと人権に関する指導原則」、 国際労働機関(ILO)の労働の基本的原則および権利に関する宣言などの人権に関する原則、国際規範を支持し、国連による「ビジネスと人権に関する指導原則」に基づき、本人権方針を定めすべての事業活動の基本として実践していきます。