2. PRESERVATION OF GLOBAL ENVIRONMENT 2. 地球環境の保全
技術商社としてお客様の環境に関する
ニーズを的確につかみ、
環境にやさしい商品を優先的に販売します。
また、省エネルギー、省資源および
廃棄物の低減に積極的に取り組み、
地球温暖化防止に貢献します。
主な取り組み
ISO14001
環境マネジメントに関する国際規格ISO14001の認証を取得しています。地球環境保全の継続的改善・向上の活動を推進させるとともに、世界各国で強化されつつある各種規制への対応をはじめ循環型社会への対応に配慮した取り組みを行っています。
TCFD提言に基づく開示(気候変動への取り組み)
当社は、2022年6月に気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言への賛同を表明するとともに、賛同企業や金融機関が議論する場であるTCFDコンソーシアムに参画いたしました。
TCFD提言に沿った情報開示は添付資料のとおりです。今後も、気候変動に係るリスク及び収益機会が自社の事業活動や収益等に与える影響について、開示の質と量の充実を図ってまいります。


脱炭素社会へのアプローチ(SDA)
~2050年度に自社CO2排出量の100倍以上の環境貢献~

当社は、「人を創り会社を興し社会に尽くす」の社是のもと、環境問題への積極的な取り組みを継続しています。地球温暖化に関しては、自然環境や社会に大きな影響を与える世界の共通課題として認識しており、「環境負荷低減」と「販売を通じた環境貢献」で脱炭素社会の実現を目指します。
「脱炭素社会へのアプローチ(SDA※)」の取り組みでは、当社事業での温室効果ガス排出量(Scope1,2)を指標として、2030年度までに20%削減(2020年度比)することを目標に設定しました。更に左のイラストのとおり、環境にやさしい商品の販売を通じて2050年度に当社温室効果ガス排出量(Scope1,2,3)の100倍以上(2020年度比)の排出削減効果をもたらすことを目指しています。
- SDA:Sunwa Decarbonized society Approach

環境貢献達成度の進捗状況(t-CO2e)
2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|
環境貢献量 | 320,346 | 561,199 | 722,598 |
進捗状況 | 0.86倍 | 1.50倍 | 1.94倍 |
- 基準値:373,396.1(t-CO2)(2020年度Scope1,2,3温室効果ガス排出量合計)
化学物質管理システム(グリーン調達活動)
当社は、ISO9001及びISO14001並びに業界基準の要求事項に従って、化学物質管理システムを確立しています。環境にやさしい商品を優先的に販売するために、当社が調達する商品等に含有する有害な化学物質を適正に管理する手順について規定すると共に、仕入先様及び販売先様に当社のグリーン調達活動の要求を開示し遵守して頂いています。