3. CONTRIBUTION TO HEALTHY, SAFE AND SECURE LIVING 3. 健康で安心・安全な暮らしへの貢献
人類がいきいきと
健全に活躍していくことが
企業の発展につながるものと考え、
「健康づくり」を推進し、
豊かな社会づくりに貢献します。
社員が心身ともに健康であることこそが会社の発展、社会貢献につながるものと認識しています。
ワークライフバランスを推進し、社員一人ひとりの人権を尊重するとともに、快適に働くことができる職場環境の整備に取り組んでいます。
主な取り組み
健康経営の取り組み
健康経営優良法人の認定取得

当社は、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に認定されました。
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。
サンワテクノスの健康経営についてはこちらをご覧ください。
ワークライフバランスの推進
社員の長時間労働の削減や年次有給休暇の取得促進など、社員及び家族の豊かな暮らしの為にワークライフバランスに取り組み、働きがいのある会社作りを目指しています。
福利厚生の充実
当社は、社員が快適に働くことができる職場環境を整えるため、さまざまな制度を提供しています。
福利厚生(一部)
- 企業年金(確定給付企業年金/確定拠出年金)
- 財産形成貯蓄(奨励金あり)、社員持株会(奨励金あり)
- 社有社宅、借上社宅、社有保養所、契約保養所
- 人間ドック健診(35歳以上)、GLTD制度、3大疾病サポート保険
- スポーツクラブとの提携による利用料金の補助
- 希望者へ歩数計の配布と定期的なキャンペーンの実施など
AEDの普及活動

当社ではAED(自動体外式除細動器)の幅広い普及を目的として、社内でAED普及活動キャンペーンを実施し、拡販に努めています。また、AEDの取り扱いができ、指導が出来る社員を増やすとともに、当社員インストラクターによるAED救命講習会を実施し、AEDによる救急救命法の普及にも尽力しています。一人でも多くの方にAEDの使い方や知識を深めて頂き、さまざまな社会貢献活動を推進しています。
また当社では、AEDの拡販台数に応じて寄付を行う取り組みも実施しています。
今後も一つでも多くの大切な命を守れるよう、AED普及活動に取り組んでまいります。