SHAREHOLDER SURVEY 株主アンケート
2024年度 株主アンケート結果のご報告
第77期中間株主通信でご案内させていただきました株主アンケートにつきまして、ご回答いただきありがとうございました。
いただきました貴重なご意見・ご要望につきましては今後のIR活動の参考とさせていただきます。
以下、アンケートの集計結果をご報告申し上げます。
◆アンケート概要
調査対象:全株主様11,016名(2024年9月30日時点)
調査期間:2024年11月29日~2024年12月31日
集計対象:1,209名
回答率:11%
Q1 当社をどこで知りましたか?(複数選択可)

Q2 当社に投資する決め手となったポイントは何ですか?(複数選択可)

Q3 今後、株主通信への記載を希望または充実してほしい情報は何ですか?(複数選択可)

Q4 2024年10月に当社コーポレートサイトをリニューアルしました。
今後、コーポレートサイトへの記載を希望または充実してほしい情報は何ですか?(複数選択可)

株主様からのご意見・ご要望(一部抜粋して記載しております)
株主還元について
- 長期保有、買い増し予定です。これからも応援していますので頑張ってください!(40代男性/アルバイト・フリーター)
- まだ保有して期間が短いのですが、安定経営で頑張って頂きたいです。DOE導入はかなり評価します。(50代男性/会社員)
- 株主優待の更なる長期保有施策を導入して欲しい。(50代男性/会社役員)
PR・IRについて
- 株主優待のQUOカード目当てで御社を知る方も多いと思うので、子供でも分かるくらいの製品説明がIRの片隅にでもあれば、
もっと沢山の方が投資するかと思います。(40代女性/専業主婦) - ユニークな会社だと思うが、事業内容を細かく知らせないと知名度が上がらないのでは?(60代男性/無職・定年退職)
- もっと知名度が上がるようにメディアへの露出を高めて欲しい(40代男性/会社員)
株主通信について
- 何をしている会社か、もう少し事業内容を分かりやすく説明して欲しい。(50代男性/会社員)
- 株主アンケートは株主の声を届ける貴重な機会なので、今後も続けていただきたいです。(40代男性/会社員)
- 株主還元が魅力で株を所有しましたが、株主通信を読んでみて、身近なところに御社の製品がたくさん関わっているんだなと知ることができ、
社会勉強になりました。(50代女性/アルバイト・フリーター)
今後も株主の皆様とのより良いコミュニケーションの実現を目指し、
定期的にアンケートを実施していきたいと考えておりますので
ご協力のほどよろしくお願いします。