COLUMN 製品紹介

2025/07/28

製品紹介

低価格で手軽に導入できる工場DX!リコーPFUコンピューティング製作業検査カメラSC-20

製品概要

リコーPFUコンピューティングの SC-20は、組立工程における作業ミスをリアルタイムで検出する作業検査カメラです。従来の目視検査では困難だった小型部品の取り付け状況や取り付け方向のチェック、質感マッチング判定による不織布やスポンジなどの有無検査が可能です。これにより、手作業工程の品質向上と不良低減、トレーサビリティチェックなど期待できます。また低価格でありつつ多機能であり、PCも不要なためトータルコストを抑えて導入できます。

こんなお困りはありませんか?

困り2(2).jpg



  • DX機器を導入したいけど設置できる人材がいない
    →パソコン不要の簡単設置で誰でも簡単にセッティング可能。

  • チェック漏れが多発する
    →リアルタイム検査でOK判定にならないと次工程に進まないのでチェック漏れが防げる。

  • 作業者によって作業品質がばらついてしまう
    →作業品質チェック機能を搭載。人による作業品質ばらつきを抑える。

  • 作業効率があがらない
    →作業時間の制限や品質管理を同時に行い作業効率を上げる。

  • トレーサビリティが確保できていない
    →デジタルで蓄積データを管理しているので、後追いが可能。

  • 高額な設備導入費用をかけられない
    →制御にパソコンを使用しないため、トータル的にリーズナブルに導入が可能。



導入メリット

解決(2).jpg




  • 品質の均一化
    目視検査のばらつきを抑制し、作業品質の均一化が図れます。

  • 作業効率の向上
    リアルタイムでの検査により、作業後の再検査の手間を削減できます。

  • トレーサビリティの確保
    検査結果を画像ログとして保存し、作業分析やトレーサビリティに活用できます。




まずはお気軽にご相談ください

お客様の課題やご希望に対して柔軟にお答えします。

特長

  • 簡単設置
    カメラ、画像認識、ソフトウェアが一体化されており、モニター、マウス、キーボードがあれば簡単にセットアップできます。タッチパネルモニターを使用すればマウス・キーボードも不要です。【WEB記事】簡単設置ー1.png



  • リアルタイム検査
    作業指示書と連動した作業工程のリアルタイム監視をしながら正しく作業が行われたかを検査します。各工程の作業が正しく完了すると自動で作業指示書が切り替わります。正しく作業が完了していない場合は次の工程に進みません。【WEB記事】リアルタイム検査ー1.png



  • 一括検査
    結果をデータとして蓄積するので作業後の一括検査も行うことができます。今までチェックシートを活用されていた方は特にメリットを感じられるかと思います。【WEB記事】一括検査ー3.png



  • オプション機能
    バーコードやQRコード、OCRをカメラで直接読み取れる有償機能もあります。【WEB記事】オプション機能.png

活用事例

       基板.png

  • 基板実装後の検査チェック 
  • 機器の組立検査チェック
  • トレーへの部品配膳検
  • 同梱品の検査



さいごに

検査カメラSC-20は、高精度な検査性能を持ち、作業品質と生産性向上に大きく貢献します。最近では、少量多品種生産でなかなか自動化できないような生産現場にも導入が進んでおり、その柔軟性と安定性が高く評価されています。コンパクト設計と操作性の高さで、初めて導入する現場でも安心して活用できます。詳細な仕様や価格については、お問合せフォームからご連絡ください。

まずはお気軽にご相談ください

お客様の課題やご希望に対して柔軟にお答えします。

プロフィール.png

この記事を書いた人

バーチャルプロモーション担当 三來部さんわ

サンワテクノス公式バーチャルプロモーション担当として、YoutubeやSNSなどのWebメディアを通して製品やサービスの紹介をしています。取引先や社内スタッフから集めた専門的な情報を分かりやすい形で皆さんにご提供いたします。

まずはお気軽にご相談ください

お客様の課題やご希望に対して柔軟にお答えします。

メーカー公式サイトへ