1-3

”入社3年ひとり立ち研修制度”に基づき、ビジネススキルの基礎を取得。

”入社3年ひとり立ち研修制度”に基づき、新入社員~三年目研修の段階的な研修受講のほか、”OJT教育”を通じて、マンツーマンリーダーから仕事を教わりながら徐々に職務を遂行しつつ、ビジネススキルの基礎を取得します。商品の知識を習得し、仕事の流れや業界気質に慣れながら仕事の全体像をつかんでいきます。

”入社3年ひとり立ち研修制度”に基づき、ビジネススキルの基礎を取得。

4-7

社内外との関係構築、若手への教育、職種を超えたプロジェクト参加など幅広く経験。

お客様・仕入先様・社内外との関係性を構築し、上司から指示・アドバイスを受けながら業務を行います。また新入社員(若手社員)に対して教育を行うことで、自身の教育・育成についての難しさや重要性を理解します。
職種を超えた若手プロジェクトや会議に参加し、様々な角度からの仕事を経験していきます。一通り業務を遂行することが出来るので個人の目標達成に喜びを感じるようになります。

社内外との関係構築、若手への教育、職種を超えたプロジェクト参加など幅広く経験。

8-11

個人の目標達成ではなく、部や課の目標達成に意識変化。

上司と若手社員の両方の行動を意識しながら、チームの活性化を図りつつ業務を行います。各種仕入先様の拡販責任者に任命され、販路を増やす取り組みを行ったり、部や課という組織を超えて社員を巻き込んだりしながら行動していきます。個人の目標達成ではなく、部や課の目標達成に意識が変化していきます。

個人の目標達成ではなく、部や課の目標達成に意識変化。

12年〜

チーム以上に企業の利益拡大を意識。
そのマインドを部下に落とし込む。

自ら組織運営について学び、上司不在時には代理として指示・アドバイスを行います。難易度の高いビジネスや組織の運営を主体的に参加して、部下の活躍を促します。個人やチームの利益だけでなく、企業全体の利益拡大を考えて行動していくことになります。問題点を自ら発見し、解決に向けて行動します。結果、企業の発展を自身の使命感として認識し、そのマインドを部下に落とし込んでいきます。

チーム以上に企業の利益拡大を意識。そのマインドを部下に落とし込む。
サンワテクノス

エントリー

Entry